地鎮祭を実施しました!
スタッフブログを回覧いただきありがとうございます!
先日、岩手県二戸市で地鎮祭を実施しました。
地鎮祭とは新しく建物を建設する前に行い、そこで安全・安心に暮らしていけるよう願う儀式です。
新しくその土地に建物を建築すること、そしてそこに住むことを神様に報告するものとなっております。
最近では費用がもったいないから・・・と実施しないケースもあるらしいです。
確かに、必ず実施しなくてはいけないものではありません。
しかし神様を信じていない場合でも、親族などの集まる良い機会になったり、「これからここに私たちの家が建つんだぞ!」という実感を得ることができたりなどします。
人とのつながりやゲン担ぎなど、神様に報告する以外の意味もありますので、個人的には実施した方が良いかな?と思います。
地鎮祭を実施するかしないかについては、施主様(お客様)の判断によりますので、
もし実施したい!したくない!がありましたら、ご相談いただければ幸いです。